京都の雲取山は911m。北山杉が続くかと思えば、落葉樹の山道が開け、もう紅葉が始まっていた。 せせらぎを丸太橋や飛び石で右岸、左岸に渡るところが度々あり、滑らないように神経を使ったが 変化があり面白い。立命館大、京都産業大などの山小屋があり、愛され魅力のある山です。
”一の谷出会” スキー場跡、寺山峠をすぎると 一の谷出会。休憩の後右の道を 登るとやがて渓友クラブの山荘が 見える。 |
”色つき始めた木々” 一の谷出会付近の木々は 赤や黄色に色つき始めていた。 |
”雲取峠” 低木が多く視界が広がり気持ちがいい。 少し下方に京都府立大の山小屋がある。 ここで、昼食とり山頂へ |
![]() | ![]() | ![]() |
”雲取山頂” 山頂は樹木に囲まれ眺望は望めない。 | ”立命館大山小屋のぶらんこ” 山頂から二の谷に下りると 立命館大山小屋があり小屋前の ぶらんこに童心にかえった。 | ”丸太橋” せせらぎを丸太橋や飛び石で 右岸、左岸に渡りながら 一の谷出会に下る。 |
![]() | ![]() | ![]() |