ホームの製作(終着駅モジュール)

1   線路に続いてホームの製作を行います。モジュールの名前にもなっていて見せ場でもあるので、 あまり手間をかけずにそれでいて凝った作りになる事を目標にします。
 ホームは元々1両のみだったのを延長して2両対応にしたと仮定して、 元からのホーム用として、トミックスの対向式ホームセットを用意しカッターで切って幅を狭めます。
2   ホームの入線側にスロープがあるのですが、ホーム延長時にコンクリートで埋め立てられたものとして、 0.5mm厚のプラバンで埋め立て部分を製作します。
3   定番のホームの嵩上げ更新を0.5mm厚のプラバンで表現します。 ホーム先端はコンクリート板を敷き詰めてある事が多いので、帯状に切り出したプラバンに カッターで3mm間隔の筋彫りを施してホームに貼り付けました。
 更に滑り止めのゴムを表現できればなお良いのですが・・・ 難しいので今回はパス(^^;
4   ホームの残り部分にも0.5mm厚のプラバンを貼り付けます。この部分は塗装でアスファルト表現とする予定です。
 一応これで旧ホーム部分は完成です。
5   延長部はH鋼の土台に鉄筋コンクリートホームが載っているというタイプにします。
 コンクリートホームはカーブの曲線に合わせて切り出した1mm厚のプラバンを2枚重ねた物を、 H鋼はプラストラクトのHFS-2(1.6mm×1.6mm)を用意しました。
6   本物のホームを観察するとH鋼の土台は向きや補強ステーの入り方などが多種多様なのですが、 今回は組立てやすさを第一に考えて自己流で組立ててしまいました。
 ただし、本物を参考に水平H鋼と縦のH鋼の接合部分にプラ帯で斜めの補強を入れてらしさを出しています。
7   2両分のホームを仮置きしてみました。思惑通りに支線の終着駅っぽくなりました。 ただ、地方私鉄車両は似合いそうですが、国鉄型は似合わないかも。
 地方私鉄は収集対象外なので車両が無いです・・・(^^;