参道の製作(桜モジュール)

1   前回の地形製作の写真にすでに写っていましたが、参道の入り口部分には建コレの階段周辺のみを切り出して使用しました。
 この建コレのベースはこれ以上使用しないので、両脇の柵や鳥居などの部品類をはずして保存しておきます。
2   また、参道の石畳は建コレのでは一つ一つの石が大きすぎると感じたので、 代わりに津川洋行のデザインプラスチックペーパーのレンガを使う事にしました(逆にちょっと細かすぎか??)。
3   更に、実際の参道の両側には水路がある事が多いようなので、 両側部分に溝を掘って、プラストラクトのH形のプラ棒でこれを再現する事にしました。 (手持ち在庫の関係でコ形ではなくH形を使ったのですが、結果オーライで丁度良い深さになりました。)
4   この水路のH形プラ棒に、盛り土部分の高さの幅に切り出した 石垣(GMの石垣A)を乗せる形で接着して一つのパーツにしておきます。
5   参道途中の段差には、1mm厚のプラバンを帯状に切り出したものを貼り合わせて作った 階段を用意します。高低差が5mmなので、丁度階段も5段になります。
6   製作したパーツ類を仮置きしてみるとこんな感じです。なかなか良い感じです。 この状態で長さや幅などを、現物合わせで微調整しました。
7   参道の石畳の両側は玉砂利が敷き詰めてあるようにしたいのですが、 今回はKATOのシーナリーペーパー(バラストタイプ)を使用して表現する事にしました。
 このペーパーは手軽に砂利を再現できるので重宝しているのですが、 5種類セットなのが辛いですね。是非種類毎に分売して欲しいです。
 とりあえず、これで、参道の製作方法が確立できました。