山の土台製作(山モジュール)
1 | ![]() |
橋梁モジュールから続く山を作っていきますが、まずは取り外し式となる山の土台を作成します。 向かって右側の壁を3cm厚の発泡スチロールで、左側を5cm厚の発泡スチロールを2段重ねて作りました。 この2段重ねの上段は斜面作成の都合で蓋側に接着する予定です。 |
2 | ![]() |
反対側から見ると、壁はこんな感じで橋梁モジュールと繋がっています。 |
3 | ![]() |
更に奥側の壁を3cm厚の発泡スチロールで作ります。 |
4 | ![]() |
土台の形に切り出した3cm厚の発泡スチロールの蓋に先程の2段重ねの壁の上段を接着し、
壁の上に乗せれば土台の完成です。蓋の裏側には1cm角程度の棒状の発泡スチロールを
壁の内面に接する位置に接着して、蓋がずれないようにしています。 試行錯誤の繰り返しでなかなか進みません。今回は少ないですがここまでです。 |