線路の敷設(コーナーモジュール)
1 | ![]() |
バリアブルレールをあまり沢山使いたくないので、曲線部はコーナーボードを2枚接合した物を
1セットとして使用する事にしました。
|
2 | ![]() |
この様に家具用のボルトを使用して2枚のボードをがっちり接合します。
更に側面に金属のあて板をして補強。
|
3 | ![]() |
ところが直線モジュールとつながる面がきっちりと直線になりません。この面を床に立ててみると隙間ができているのが解ります。。
もう少しボードの直角の精度の良くして欲しいですね。まあ、バリアブルレールで接続するので良しとします。
|
4 | ![]() |
内線の敷設完了。 |
5 | ![]() |
スペーサーを挿入してカントをつけました。なかなか格好良いです。
|
6 | ![]() |
外線も完了。スペーサーは実物同様に内線1mm、外線0.8mmと差を付けてみました。
パッと見た感じ違いは解りません・・・スペーサーがずれない様に木工ボンドを流しておきます。 |