ブレイキング用語辞典 |
|
|
 |
あ行 |
|
・アップロック
バトル前に4ステップで相手を威嚇する踊り。バリエーションは様々。
・アローバック
三点倒立の状態から腰をそらし足を曲げて、
両手を頭の後ろに置き支えて止まる技
・アラビア側転
側宙のこと
・ウィンドミル
腰を浮かしながら股を開き、背中と肩中心で回転する技。
ブレイクダンスの華形。ブレイクダンスを始めて始めにぶつかる壁。
様々なバリエーションが存在する。
・エアープレーン
両手を左右に少し広げて飛行機のような形で回るウィンドミル。
・エアートラックス
斜めの逆立ちの状態から、手で跳ねて空中で一回転する大技。
足は空中でスワイプスをするような感じ。
・エアーダブル
エアートラックスを2回転する技。
・エアータートル
タートルを肘を伸ばした状態で回る技。
・エアーベイビー
両手を地面につき足を曲げながら浮かし、
カエルの様な形で片肘を膝に当てて止まる技。
・Aトラックス
ウィンドミルとヘッドスピンの中間のような技。
頭の側部を地面につけてそれを軸に回転する。
・エルボースピン
ヘッドスピンのように回転するが、
その時頭と地面の間に腕を入れて肘で回転する技
・LA
入り方の一つで、
仰向け状態から足を振ってうつ伏せになり技をつなげる入り方
・エッグ
ヘッドスピンのグライドの状態で
足を曲げて見た目が卵のような形で回転する技
・エッグビーターベイビー
カフスとベビーウィンドミルを混ぜた技
・エルボーグライド
ハンドグライドを、手を腹に当てて肘を地面につけて回転する技。
・エルボーエアー
肘でエアートラックスをする技
・エレベーター
ハンドグライドの状態から両腕を伸ばし、足を曲げた状態で回転する技
・エンドレスナインティー
ナインティを回し、止まったら両手で支えて
もう一度その状態から何度もナインティをする。
・Angel Dust
Breakers
かつてあの岡村隆史が所属していた大阪No1ブレイカーズチーム。
マシーン原田は今でも所属している。
・岡村隆史
かつてエンジェルダストブレイカーズに所属していたお笑い芸人。
中二の時、ブレイクダンサーのコンテストでチャンピオンに輝いた。
|
|
 |
か行 |
|
・カフス
両手を尻に当てて回るウィンドミル。
・キャノンボール
体を丸めた状態で肩、頭、肩の順で円を描くように回る技
・クリケット
片肘を腹に当て手を地面に着き、地面と平行なチェアーをつくり、
片手を軸にしてもう片手で地面をこいで跳ねながら回る技。
・クールクルーJr.とパパ
今は解散してしまったが、
当時10歳の子供2人と男性1人の伝説のブレイクダンサーチーム。
その実力は世界レベルで、現在はTEAM・OHHに在籍。
・グライド
ヘッドスピンの勢いから手を離して頭だけで回っている状態。
・コークスクリュー
頭の側面に腕をつけて、腕と頭でヘッドスピンのように回転する技。
|
|
 |
さ行 |
|
・サンダーロール
反るように飛ぶエアートラックス。
・サイドグライド
ハンドグライドから体を横に向けて、肘を脇腹に当てて回転する技
・6ステップ
フットワーク6歩のこと。
・ショルダースピン
肩で回るヘッドスピン。
・シングルナインティ
ナインティと違い最初についた手を軸にして回るナインティ。
・スーサイド
自殺という意味で、前宙の途中で
手、肩、背中、足の順で受身を取りながら仰向けに倒れる技
・3ステップ
フットワーク3歩のこと
・3000
手の甲で回るナインティ
・スモー
膝を掴んだ状態で回るウィンドミル。
・スワール
肘で立ってスピンする技
・スワイプス
ブリッジのような状態から、上体を回し足を蹴って
腰の回転を利用して足を回す技。
・7000
片足の爪先を持って7の形で回るナインティ
|
|
 |
た行 |
|
・タートル
両肘を腹に当てて地面に手をつき体を浮かし回転する技
・ダブルヘイロー
Aトラックスを一回の振りで2回転する技
・ダブルウィンドミル
Aトラックスを手を使わず足の振りだけで回る技
・チェアー
両手を地面について片肘を腰のあたりに固定して
体を浮かして止まる技。形には様々なものがある。
・トップロック
基本的な立ちの踊り
・トーマス
体操男子鞍馬の選手トーマス・フレアが生んだ、
開脚旋回をフロアで行う技。
・トリプルヘイロー
Aトラックスを一回の振りで3回転する技
・ドリル
ヘッドスピンのグライドの状態を、足を閉じて一本の棒の様になって回る技
・2000
1990を両手を軸に回る技
|
|
 |
な行 |
|
・ナッツクラッカー
両手を股間に当てて回るウィンドミル
・1990
片手逆立ちの状態で、片手を軸に回転する技
・ニースピン
膝で回転する技。絶滅寸前。
・NY
入り方の一つで、チェア-の片足着いた形から
地面を蹴り上げチェアーを作り、そこから技につなげる入り方
・ネックムーヴ
首で回るウィンドミル
・ノーハンド
手を使わないで回るウィンドミル
|
|
 |
は行 |
|
・バレル
手で輪を作った状態で回るウィンドミル。
樽を抱えるような形で回る。
・ハローバック
逆立ちの状態で、様々な形をして止まる技。
一般的なのが、股を開き上体を腕の前に出してくの字で止まる物と、
胸を突き出し、腰をそらし足を曲げて止まる物。
・ハンドグライド
方肘を腹に当てて手を地面につき、それを軸にもう片手でこいで回る技。
軸を滑りやすくするために布などが必要。
・バックスピン
背中で回る技。
地面につく位置を背中の上部にすると摩擦が減りより回り易い。
・バックハンドスプリング
バック転のこと
・バックフリップ
バック宙のこと
・ヒップスピン
尻で回る技
・フットワーク
フロアムーヴの一つで、
2歩、3歩、4歩、5歩、6歩、8歩等がある。2歩はベビースワイプス。
・5ステップ
フットワーク5歩のこと
・フォアヘッドグライド
額と手をつき腰を反って回転する技
・4000
足の形を4の字にして回るナインティ
・4ステップ
フットワーク4歩のこと
・フィストグライド
ハンドグライドの手を拳にして回転する技
・フロアムーヴ
床を使った技のこと
・フロアートラックス
仰向け状態から足を蹴って腰を浮かし、頭をつけながら回って止まる技
・フリーズ
様々な形で止まる技。一般的なのがハローバック、チェアー等。
・ブレイクダンス
本来、曲の休止(Break)に踊るダンスとして作られたストリートダンス
・ベビーウィンドミル
足を縮めて、赤ちゃんのような形で回るウィンドミル
・ベビースワイプス
2歩の別名で、スワイプスの体の回しが小さくなった物
・ヘッドスピン
三点倒立から手でこいで頭を中心に回る技
・ヘッドグライド
ハンドグライドを、頭を地面につき擦らせながら回る技
・ベリーロール
両手を万歳した姿勢で腹や胸を地面に当てて回るウィンドミル
|
|
 |
ま行 |
|
・マカコ
しゃがんで片手をついた状態からするバック転
・MAX
側転の要領で入り、片足を片手で持って横向きに止まる技
・マーシャル
トーマスを閉脚した状態でまわす技
・UFO
エアータートルをしながら足を曲げて足を曲げて体に近づけて回る技
|
|
 |
ら行 |
|
・ルービックキューブ
ヘッドスピンで手をつかずに上体をキュッキュッと止める技
|
|
 |
わ行 |
|
・ワーム
うつ伏せ状態から芋虫のように跳ねながら進む技
・ワープ
エアートラックスで空中で一回転半する技
・ワンハンドエアー
エアートラックスを片手で行う技
・ワンハンドクリケット
クリケットを片手で行う技
・ワンハンドAトラックス
Aトラックスを片手で回す技
|
|