おしまい
![]() |
2時出発、途中餌を仕入れ、山中を越えながら5時前に目的波止に着きました
まだ暗い、波止にはまだ誰も来ていません
竿を準備、5時半からダンゴ投入開始、まだ暗いので電気ウキでの釣りです
6時頃から空が白みだし、周りも見えて来ます
寒い、風が余り無く、海から蒸発した水蒸気が冷たい空気で冷やされ
湯気のようにあたり一面に漂います、
幻想的な雰囲気。 これって何んという現象かな(^_^)
石鯛釣師が集まりだしました。ここは石鯛釣りのメッカなんです
付け餌は秒殺です。6時半頃、ウキがゆっくり沈みました
合わせると重たい、大物と思いきや
ふーっと軽くなる、ばらした(>_<)
回収するとチヌ3号針が折られている。チヌ3号針を折るような
大物がいるのですね
7時頃、ウキが反応、合わせると乗った
慎重にリールを巻き取ると魚体が見えてきました
チヌです。外房での初めてのチヌです。30cmありました
その後、ベラ、ネンブツ、木っ端グレ、10時頃からボラが寄りだし
何回もボラをかけました
11時ごろから西風が吹き出し釣りずらい
思い切って先端に場所替しました
水深8mくらいかな、濁りも入っています
場所替えして30分くらいでウキが消し込みました
またもや重たい、すごい引き、為すすべも無く底に引っ込まれ
ハリス切れ、フロロカーボン2号ハリスがぷっつりいかれました
何だっただろう。ここは大物が潜む釣場です
その後は音沙汰なし、15時頃、海老網をかける船が出てきて
釣りにならず、終了しました。また来たい(^_^)
本日の釣果、チヌ30cm、木っ端グレ