kanon大辞典・さ〜と
・祐一や名雪のクラスメイトで祐一の転校初日に名雪から名前を教えられるが、本人のセリフは一切出てこない。故に祐一が彼のことを知っているかは不明。
出番は全く無いくせに、Kanonの数少ない男キャラということで、あちこちのサイトのSSで彼が使われていることもある。
余談だが、同人ゲーム「AIRRPG」にて斎藤が主役並みの活躍をしていたため、ひそかに斎藤人気が上昇中との噂も…(笑)(投稿者・エルハートさん)
・「KanonRPG」では4回ほど負ける悲しい脇役だった。
・天野美汐の声優で本人も基本的に物静かな印象。
アニメではたった1話しか登場しなかったという悲しい役どころでもある。(投稿者・要さん)
・アメリカのドラマの吹き替えでは、随分ぶっ飛んだ役が多い。(投稿者・将市さん)
・さとうあけみと読む。身長148.5と小柄である。
・美坂栞の声優で2代目。
これがデビュー作となるため、その他の代表作品はない。
でもどうしても小西寛子さんの方が合ってると思うのは僕だけだろうか…?(投稿者・要さん)
・実は少林寺憲法初段の腕前だったりする。(投稿者・要さん)
・そして実はAIRにも出てたりする。(さいか役)(投稿者・要さん)

・身長159cm 体重46kg B:81 W:55 H:79 誕生日:1/6 BLOOD:???である。
シナリオは涙腺直撃(投稿者・haachanさん)
・主人公に一方的に喧嘩を仕掛けてその後祐一の家に住み着く。
そして毎晩毎晩主人公にイタズラをするが・・・。
・KANON中唯一素直なハッピーエンドでは無いキャラ。
後半に行くにつれてその病状(?)はひどくなる一方で、「結婚したい」は涙を誘う台詞として有名。(投稿者・霧さん)
・主人公相沢祐一の代名詞。
その名のとおり地の文、ゲームでの会話部分以外であるところの祐一の思考を自分で口に出す行為。
なお、ゲーム内では一度しか発動させていない。(投稿者・永久さん)
・栞が祐一と喫茶店が頼んだ食べ物で値段は3500円もする。
値段が値段なだけあってかなりでかい。(投稿者・唯我独尊さん)
・百花屋で一番高い商品でバケツのような大きい容器に入ってる。
・祐一が真琴にプレゼントしたもの。簡素ではあるが、真琴はすごく喜んだ。
狐だったころ、実はその存在を知っていた秋子さんは、当時鈴の音が好きだったその狐と真琴を照らし合わせ、事実に納得する。(投稿者・テンさん)
・女性用の肩掛けで、栞がいつも肩に掛けている。
去年の誕生日に姉に買ってもらったものである。
・舞が持っている武器。木の枝、木刀、日本刀に続く四代目。
おそらくは佐祐理宅でもらったものと思われる。(投稿者・時野時雨さん)
・北川 潤役を演じた。東京都出身。アトミックモンキー所属。
主な出演作品は機動武闘伝Gガンダムのドモン・カッシュ。
逮捕しちゃうぞの東海林巡査部長。人造人間キカイダーTHE
ANIMATIONのジロー。CCさくらの木本 桃矢。
フルメタルパニックの相良 宗介他多数。
他にも銀河ロイドコスモXという特撮ものにも主演されている。
結構気さくな優しい兄貴といった方でとってもお茶目な方である。
熱血役やギャグキャラが多いがクールな役も上手な演技派さんである。
北川ははまり役だろう。(投稿者・るじゅなーさん)
・あゆの大好物、というよりも主食と言っていいほど、いつでも食べている。
あゆ曰く、尻尾の先まであんこが詰まっていないとダメらしい。
当初あゆは、二回の食い逃げによって獲得していたが、後に支払いをし、たいやき屋のおやじさんからプレゼントされた。(投稿者・生徒Aさん)
・ゲーム中にあゆに2回も食い逃げされた屋台の店長。
しかしあゆがあやまってお金を払うとタイヤキをプレゼントしてくれたとてもやさしい人。
よくSSなどのねたに使われたいる人物(投稿者・ピノさん)
・あゆが出掛けている時に着ているコート。
ミトンの手袋も一緒に付けている事が多い(というか全部か?)
下にセーターを着ていることもあり、かなり暖かいことは間違いないが、あれだけ動き回っていては暑くないのだろうか?(投稿者・コジさん)
・栞にとって「人類の敵」に当たるもの。
因みにPS2版等ではなぜかその「人類の敵」は「からし」に変わっていた。
・川澄舞の声優で様々な役柄をこなし、代表作品も多い。
実は月宮あゆ役の堀江由衣と「やまとなでしこ」というユニットを組んでいたりする。(投稿者・要さん)
・Kanonでは川澄 舞というかなり無口なヒロインをやっているが、ほとんどは「Air」のみちるや、「ギャラクシーエンジェル」のランファのような騒がしい役が多いようである。
舞に近い役としては、「おねがい☆ティチャー」の森野 苺役であろうか。(投稿者・るじゅなーさん)

・154cm AB型 41kg B80 W52 H79 誕生日:1月7日で、口癖は「うぐぅ」である。
・祐一の引っ越し初日、駅前で出会った少女で、趣味は食い逃げ(のはず)と料理(多分)である。
・彼女の名台詞「ボクの事忘れてください」で涙したプレーヤーも多いのではなかろうか?
・因みにEDの帽子あゆはかなり可愛いと思う。
・Kanonの祐一の記憶が無い理由の元になったメインヒロイン。
祐一との出会いが食い逃げというこの手のゲームでは前代未聞の犯罪者ヒロイン。
本人が悪気があってやったわけではないのだが、やっていることは無銭飲食・・・
また、彼女はホラー映画や暗闇が苦手で、祐一と映画を見に行った時は内容の確認を行ったばかりにホラー映画を見ることになりコートを頭からかぶって「うぐぅ〜」を連発していた。
料理が得意と言ってはいるものの、クッキーを焼かせると碁石(祐一談)のような失敗作を作ったり、包丁の使い方を知らない等、いくつかの矛盾点が見られた。
後、彼女の商店街の記憶があやふやな点も祐一の失われた記憶に深く結びつくものがある。(投稿者・るじゅなーさん)
・映画館でホラー映画をとても恐がっていました。
その姿はとてもかわいらしくて好きなのですが、クリア後に「あんたがお化けや幽霊恐がってどうすんねん!」って突っ込んだのは私だけでしょうか?(投稿者・コジさん)
・幼少時、ゲームセンターのUFOキャッチャーで、祐一があゆにとってあげた小さな人形。
この人形には願いを(祐一のできる限り)3つかなえる力があり、幼少時あゆは、自分を忘れないでほしい、祐一と一緒の学校に通いたい、の二つを願った、残り一つを未来の誰かに使ってほしいとビンに入れて裏山の雑木林に埋めた。七年後、祐一達の手により掘り出され、あゆの手に戻る。
あゆが探していたものはこの人形である。(投稿者・時野時雨さん)
・掘り出された時は少し破損していたため、名雪が直した。(投稿者・要さん)
戻る