精華町社会福祉協議会ボランティアグループの中で、活動しています。グループ名は調理「あじわい2班」です。
概ね60歳以上の一人暮らしの方や障害者のある方に、月に一度第2木曜日に仲間達とわいわい言いながら 昼食のお弁当を作っています。

クリックしてください 献立
ハンバーグ、ジャガイモのすりおろしが入っています。
春雨の酢の物、そして蒸しナスの味噌和え、果物は梨です。
(2008年9月)
クリックしてください 献立
鶏肉のからし焼き、からしをたっぷり隠し味にしてケチャップとーソースで味付け。
いんげんとちくわの胡麻和え
季節の野菜とひろうすの煮物
人参のグラッセ、果物は巨峰
(2008年10月)
クリックしてください 献立
さばのカレー揚げ、小麦粉とカレー粉をブレンドしています。 わかめともやしと錦糸卵
の酢の物、さといも、にんじん、鳥ミンチ肉の煮物仕上げに片栗粉でとろみを付けています。 果物は柿です
(2008年11月)
クリックしてください 献立
11月は特別で2回あり。さわらのホイル焼き、田楽味噌で味を付けオーブンに。煮物は季節の野菜、和え物は えのき、菊菜、ほうれん草を醤油で和える。煮物の大根が予想外に余ったので、大根なま酢を一品追加する。(2008年11月)
クリックしてください 献立
豚肉の野菜巻き:人参、ポテト、インゲンを豚肉で巻き、フライパンで焼く。 味付は生姜醤油で。煮物はなんきんと茸を別々に煮る。春雨の酢の物
残り野菜でオムレツを一品追加する
(2008年12月)
献立
21年度は1月15日が配食サービスの日。
メニューは押し寿司で、我らスタッフも楽しみにしている献立です